:2021-02-07
ヨドバシからApple M1のMacBookAirの入荷が未定ですってお知らせが来た。AppleStoreには売ってるから入りそうなんだけど、月末までにダメそうならAppleStoreに注文し直すか。
ヨドバシからApple M1のMacBookAirの入荷が未定ですってお知らせが来た。AppleStoreには売ってるから入りそうなんだけど、月末までにダメそうならAppleStoreに注文し直すか。
端末が増えたことの弊害でメールをどうするか問題がある。どの端末でもメールを読めるようにするにはIMAP4を使うのが一番なんだが、契約しているメールサーバの容量にも限界があるためずっと溜めておくわけにもいかない。そこで現在とっている方法は時限式POP3とIMAP4のハイブリッドなんだが、POP3で取得してしまうとサーバにデータが残らないので取得している端末に不具合が出た場合メールが読めなくなる。それを防ぐためPOP3で取得するPCのデータをクラウドで同期しているんだが、コレがThunderbirdによくない影響を与えていてpopstate問題を引き起こす。増殖するたびに消していたんだけどそろそろめんどくさくなってきたので全面的にIMAP4に切り替えるか悩みどころ。でも1個の端末で削除すると全部消えてしまうのは後から事務処理する時に困るんだよな。
RackNerdから例のSolusVMの脆弱性のお知らせが来た。GMOでは考えられない対応だ。しかしオレのVPSは最近503でテンポってんだよな。重いのは売りすぎだろ。安いから仕方がないんだが。
SolusVMのDebian10に脆弱性とか、結構使ってる人がいそう。SolusVMで使ってたテンプレートにはdebianuserが残ってるからそれを使ってログインできるようだ。
iPhone SEがもう届いた。早えな。契約が先月末からだったので割引期間が1ヶ月削られてて悲しい。そしてACアダプタ入ってないし、USB Type-Cになっててうちにあるやつ使えないし。変換コネクタ買うかケーブルを変更するか、今まで持ってたセットで充電するかしかない。
買おうと思っていたSeasonicの電源が2000円値上げされて22000円になっていた。ただでさえ高いのに10%も値上げなんてSuperFlowerにするしかないのか。