:2021-01-28
思い切って第二世代iPhone SE買った。2/4着。
SSDにゴリゴリ転送してたらHDDからの読み込みが40MB/sしか出ない。SATA2.0の限界なのかHDDの限界なのか。NVMeの速度に慣れてるとよくわからなくなる。
DomainKingのPleskが開かないコトに嫌気がさしてサイトを全部WebHorrizonとVPSに移した。管理画面がサクサク動くというのはなんと快適なコトなんだろう。DomainKingは新サーバになってからずっと重かったけど未だに重いんだな。こんな鯖に喜んで月500円の金を払ってる人の気が知れない。
PCパーツを買い集め居ようとしてたらCPUが未だに手に入らないコトに気が付いた。値段的にもCPU代だけで丸ごと買えるM75qを買ったほうがいいのではないだろうかという疑問も浮かんできてしまった。デスクトップの意義とは何だろうか。
散々悩んで結局22日ぞろ目の日で860EVOの方を注文するという。相場10480のところPayPayモール10804の5%引きクーポンで10198のポイント864。870EVOは11480と700円高いけだけで悩んだんだけど、どうせSATAだからいいかなと。NVMeだったら速度が早いほうを買うほうがいいけど。
なんかタイミングよくSamsungの870EVOが発表された。噂では出ると海外記事を読んでたけどHDDを買い替えようとしていたこのタイミング。どうせSATAだし860EVOがセールしててそっちでもよさそうな気がしなくもない。
前に入れたGravのパスワードを忘れた。WebHorrizonのSingaporeが1GBしかないのでトップをシンガポールにして画像などはロスというアクセス速度が掛かりそうな組み合わせで構築していこうかと。契約した鯖の構成状況が悔やまれる。今度セールに遭遇したら相談してみよう。