:2021-02-17

オランダのVPSをUbuntu20.10で構築し始めたけど、最小構成で動かすためにコンソールで散々構築した後、CSFの追加設定が大変でやはりコントロールパネルを入れた方が楽だと思い立って最小構成化を諦めてCyberPanelを入れた。なんて便利なんだ。しかし空き容量は圧迫された。

bodayo:2021-02-17 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-16

仮想でいろんなコントロールパネルを居れて試してみた。HestiaCP、VestaCP、KeyHelp、中でもCentOSWebPanelがいい感じだった。Nginx使うならコレがいいな。

bodayo:2021-02-16 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-15

間接的に濃厚接触かと思われたが大丈夫だったようだ。

bodayo:2021-02-15 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-14

Macbook Airが届いた。

bodayo:2021-02-14 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-13

久しぶりの大きな地震。何回か死んでるはずでたまたま生きているだけなんだと思い出される。

bodayo:2021-02-13 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-12

やはり伏見稲荷大社の厄払い通販申し込んでおけばよかったかも。難儀だ。

bodayo:2021-02-12 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-11

docker-composeを使ったCentOS7によるArchiveBoxの稼働実験が成功した。

bodayo:2021-02-11 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-10

iPhoneSEの電池のヘリがやたら早いと感じてていろいろ試してみたんだけど、フル充電してからほぼ触らなくて1日当たり20%消費だな。Xiaomi Redmi Note9Sより食うな。モバイルの電波つかむのに食ってるのかな。

bodayo:2021-02-10 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-09

なんかオランダのVPSが1年無料で使えるようになったんだけど使い道が思いつかない。アクセス実験するためにエロサイトとか構築してもいいのだろうか。

bodayo:2021-02-09 23:** | 雑記 | Π |

:2021-02-08

nixstatsを導入してみた。コレで稼働状況がパネルにアクセスしなくてもWebで見られる。パネル入れてるからたいして変わん気がするけど。

bodayo:2021-02-08 23:** | 雑記 | Π |