:2005-08-24
ローレライ – http://www.507.jp/
アイデアは良かった。最初は面白かった。だが、中盤からが全然ダメだ。B級映画って感じでグダグダ。いろんな人が死ぬが、別に死なないでも方法あるのにと突込み所満載。内容的には、かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」や「ジパング」、小沢さとるの「青の6号」を混ぜたような感じ。暇な人だけ観ればいんじゃない?
★★:ローレライ
ローレライ – http://www.507.jp/
アイデアは良かった。最初は面白かった。だが、中盤からが全然ダメだ。B級映画って感じでグダグダ。いろんな人が死ぬが、別に死なないでも方法あるのにと突込み所満載。内容的には、かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」や「ジパング」、小沢さとるの「青の6号」を混ぜたような感じ。暇な人だけ観ればいんじゃない?
★★:ローレライ
ここの所、観たことあるものばかりまた観てるけども、それだけ新作に興味が無いってコトなのかもしれない。とりあえず、押井守の映画が気になったきっかけで、昔コレを観た後に単行本も買ったりしたが意味がわからず。この後出会うことになるアヴァロンはもっと謎だったりして、デートで観に行って失敗したと思った一品。
★★★:GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
DEEP BLUE – http://www.deep-blue.jp/
マニアックに海の映像垂れ流し。というか普通に観てるとNHKの深夜放送みたいな感じ。やはり深海生物が面白く、そして気持ち悪い。
★★:DEEP BLUE
もう何度観たかわからないが、またもや掃除をしながら再生。宮崎映画の中でもかなり上位じゃないでしょうか、最近の技術に頼った作品よりも全然イイと思いますよ。数あるルパンの中でもコレは特に好きだ。
★★★★★:ルパン三世 カリオストロの城
BF2に感化されて観てしまった。相変わらず壮絶というか凄い感じはするが、やはり古き良き時代の戦争映画って感じが否めない。最近はCGだなんだって凄いから、そういう部分で見劣り感が出てしまうのだろう。しかしこの作品はあまりにも有名なわけで、ワーグナーを聴くと思い出す人も多いと思う。
★★★:地獄の黙示録 完全版
やっと念願のこの映画を観ることができた。何十年か前に観たっきりで、もう一度観たかったんだが、観られる機会が全く無かった。かなりのレアだし、マニアックなためである。少年がチェスをして、かの有名なボビーフィッシャーの再来だ!って騒がれる話なんだけど、肝は黒ん攻めと白の守り。まぁ観なおしたら「あれーこんなんだったけか?」ってな部分もあったけれども、まあまあじゃなかろうか。オレは好きだ。
★★★:ボビーフィッシャーを探して
ひょんなことから観ることになってしまった、ジャッキーチェンの映画。懐かしすぎ。でも相変わらずオモシロイ。初期のジャッキーの映画はコミカルカンフーで、観ているこっちが楽しめるのがいい。行きつく暇も無いしね。観てると意外とのめり込めるんだよね。
★★★★:少林寺木人拳
なんだこれ。話の内容がよくわからず、それでも我慢して最後までみたけど意味不明。全然ストーリーじゃなかった。ていうか、コレ、メイキングだろ。もう観ない。
★:いま、会いにゆきます