:2005-10-02

http://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2005/10/03/658324-000.html
HMDってあんま進歩がねえのな。昔からこんな感じだわ。もっとドラゴンボールのスカウターみたいな感じにならんかなと。

bodayo:2005-10-02 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-21

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/21/news021.html
shuffle対抗とのコトだが、nano対抗のがよかったんではないだろうか。このサイズならSONYのヤツが欲しい。

bodayo:2005-09-21 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-21

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25733.html
ペリー!懐かしい。だいぶ昔に聴いたコトあんだよね。開国してくださぁ~い。

bodayo:2005-09-21 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-15

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/etc_tforce6100.html
鯖用に939で組むならコレがいいかもしれん。VGAを新たに買わなくて良いし、PCIとか余計なモノを刺さずに済む感じだ。しかもmicroATXだから小さく収まるし。何より1万以下ってのがイイね。

bodayo:2005-09-15 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-08

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25570.html
最近いいデザインのモノが出てこないauの携帯。電池の寿命が切れてて実用に耐えかねるから機種変更したいのにしなかったわけだが、色的にいい感じのが出そうなのでコレにしようかと。まぁ冬まで待つかもしれんけど。

bodayo:2005-09-08 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-08

http://www.apple.com/itunes/
早速インストしました。今まではWinAmpでやってたんだけども、ファームアップもしたかったからエイッと入れちまった。というか日本語サイトはダウンロードって押しても画面が表示されなかったり。んなもんで、ソース見て落としたわけで。

bodayo:2005-09-08 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-08

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087042,00.htm
気になるコスト計算が出てますよ。これ見ると4Gモデル買う方がお得感あるね。

bodayo:2005-09-08 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-08

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony1.htm
iPod nanoに対抗してる感のあるSONYのプレーヤー。5月に錯乱坊に買ってあげたばっかりなににもう新機種が。売れ筋になると、ホント開発早いな。

bodayo:2005-09-08 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-08

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano.htm
もう分解してるわけで。やはり厚みの原因は電池と液晶のようだ。小型化はできるけれども、厚みはコレが限界か?!

bodayo:2005-09-08 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |

:2005-09-08

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/apple1.htm
ついに出たiPodの新製品。とにかく薄くなった、しかもHDDじゃなくメモリになった。4Gのメモリでこの値段って採算合うんだろうか

bodayo:2005-09-08 23:** | 飛ぶ!(リンク) | Π |