:2004-11-16
http://www.4gamer.net/news/history/2004.11/20041116174908detail.html
起動してみたところ、「買え」とせかされました。
今のPCじゃ満足に動かないってのもわかってるし、クーポン悔しいしで、未だに購入に踏み切れないわけだが、どうしたものか。新しいPCを組んだらにするべきなのかな・・・。
http://www.4gamer.net/news/history/2004.11/20041116174908detail.html
起動してみたところ、「買え」とせかされました。
今のPCじゃ満足に動かないってのもわかってるし、クーポン悔しいしで、未だに購入に踏み切れないわけだが、どうしたものか。新しいPCを組んだらにするべきなのかな・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041101/hl2.htm
まじかよ。昔QUAKE2もゲーセンで出たことあったけども、誰もやらなかったっつーか操作性が悪すぎたって過去があるんだが。「Type X」っての見た目的にPCそのままなんですが・・・。青画面とかフリーズとかしないよね・・・?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1029/amd.htm
これ、日本でも売ってくれないかな?そしたらカワイイ鯖になる気がするのに・・・。
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/04/10/hayamimi20041030_unmeican.htm
なんともおもしろい、そしてくだらない。発芽に失敗させたらどうなってしまうのだろうか・・・。報われないまま終わるんかな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/apple3.htm
つかね、こっちのが欲しいっつーの!まあ見た目だけなんだけど、黒に赤ホイール。超かっけーよ!!!
個人的にはU2はどうでもいいけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/apple1.htm
新しいのが出るたびに欲しくなっちゃうわけで。でもね、でもね、今あるiPodでも全然不満じゃないんですよ?いくら新しいのが出ても、たいした差が無いからね。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041025301.html
マジですか?ここで買えるみたいなんだけど、日本からも買えるのだろうか。つか$39.95。今日現在のレートで4,261円なんですが、送料いくらですか?と思ってググってたら日本でも売ってるじゃん!Amazonでもあったけど割高なので、Vis-a-Visで6,090円。配送料840円ですって。2100mAhもあるから、結構容量多いよ?
でもって、サイトを見てたらさ。
約30%の容量アップ――ビザビよりiPod用交換バッテリー発売
だって。まさにこれじゃん。
よぉーし、おいらはiPod野郎だ!文句あっかこの野郎!ってなったら買うことにする!
http://pcmania.jp/~ringo/
aquaと話してて思い出したやつ。
SFCにVIAの少スペースパソコンを内臓しちゃうというごり押し的なものだが、外観は馴染み深いものであり、洒落っ気まであり「コリャ欲しい!」と思わせる一品ぶり。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/22/652156-000.html
遂に本命が出たらしい。本命はと言うと「Athlon 64-3000+(1.8GHz/L2 512KB)」であり、最安価格で同モデルナンバーのSocket754は18,650円、同じクロックで見ると16,090円。現物のWinchesterで19,918円という、性能差を考えても安いんじゃねーかと思われる値段。コレでクロック耐性高かったらヨダレ物でしょ、そんでもって今年最後のオイシイ果実になるんじゃねえかと!!!
とりあえずオレは様子見です。
でも、HALF-LIFE2をグリグリ動かすために欲しいところ・・・。