:2021-09-25
狙っていた小型充電器であるところのAnker Nano II 45Wが一瞬だけセールで20%引きだったようだ。見逃した。次下がったらすぐに買わないと。35Wは下がったままだけどコンセントが折りたためないからいらない。
狙っていた小型充電器であるところのAnker Nano II 45Wが一瞬だけセールで20%引きだったようだ。見逃した。次下がったらすぐに買わないと。35Wは下がったままだけどコンセントが折りたためないからいらない。
クレジットカードのキャンペーンでビールを注文するも、カードのキャンペーンコードが使えないという罠があった。そして認証のためにまた電話しろと。待つのがめんどくさいので諦めた。
前から狙っていたフォトフレームが売り切れだった。悲しい。なぜ一番欲しかった黒縁の奴だけが売れるのか。仕方がないので違う色で妥協した。しかしコレだけミラーレス一眼とかが普及してるのに2LWサイズのマットって無いんだな。
さすがにApplePayで使えないのは不便なのでスピーカーモードで長々と待ってみた。30分後くらいに電話が繋がり本人確認が完了し使えるようになった。よかった。
しまうまプリントもう来た。早い。そして思ってたよりもいいかも、久しぶりにちゃんとした写真を見た気がする。インクジェットのはやっぱダメだ。フォトフレーム買わないと。
ApplePayのために毎日15円購入して盛ったセゾンクラッセからゴールド申し込んでみたら届いた。というかよく読んだら長期ご利用者向けゴールドキャンペーンもあったので緩かったのかもしれない。これでApplePayが使いやすくなる。
印刷する写真を悩みに悩んでいたらちょうどしまうまプリントで送料無料キャンペーンが始まったので注文した。35枚。撮ってるようで印刷するに値するような写真が全くなかった。飾るように額縁買わないと。気に入ったら2LWとか大きいので注文しなおそう。
昨年も買おうか悩んでいて結局Redmi Note 9Sの国内版を入手したため買わなかったPOCO X3の新型POCO X3 Proを買おうか見ていたらPOCO X3 GTとかいうのまで出てた。でもこっちはMicroSD刺さらないのね、刺さらないならPOCO F3のがいいかな。でもPOCO X3 GTはCorning Gorilla Glass Victusなのか、高いの買っても半年で型落ちするのが悩みどころ。POCO X3 GTは初売りで$250だったらしいので独身の日で$250くらいになればか。元はXiaomi Redmi Note 10 Proで対応バンドはこっちのが多いのか。